MENU
新サイトオープン記念!プレゼント企画実施中! 詳しく見る

【隠れミッキー】ファンタジースプリングスエリアの隠れミッキーはどこにいる?見つけ方と場所

東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」でもたくさんの隠れミッキーが発見されています。

これが本当にたくさんあるんです!!

今回は、「隠れミッキー」からレアキャラまで、ファンタジースプリングスエリアで発見された「隠れミッキー」を一覧化してみました。

今まで見つかっている隠れミッキーの場所をまとめています。もしもご自身で発見した「隠れミッキー」がいたら、ぜひ当サイトのコメント欄でも教えてください^^

「隠れミッキー」はその名の通り、「隠し要素」になるので、ネタバレしたくない!!自分で見つけたい!!という方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、Qラインに隠されていたり、アトラクション内に隠されていたりすると、なかなか発見するのは難しいものです。その場合には、「答え合わせ」的な感じで利用していただけると嬉しいです。

他の場所を知りたくない!全部を見たくない!という方は、「目次」の項目を押していただくと、その項目まで飛ばすことも出来ますよ^^

その他の隠れミッキーの記事

目次

隠れミッキーとは?どんな形なの?

パーク内の至る所に隠された「隠れミッキー」たち。

よくあるのは、3つの丸で出来たミッキーですが、横向きのシンボルだったり、全体像だったり、場所によっても異なります。

装飾や模様の中などに巧妙に隠されているため、意外と見つけるのが難しいのが特徴です。

その分、自分で見つけた時の感動はたまりません!ぜひ皆さんもパークに遊びに行った時には「隠れミッキー」を探してみてくださいね!

ファンタジースプリングスにはいったい何個の隠れミッキーがあるの?

ファンタジースプリングスエリアは2024年にオープンした新しいエリアです。

今まで以上に「隠れミッキー」が隠れているように感じます。ざっと探してみただけでも数十個はすぐに見つかります。

おそらく数百個は存在しているのではないでしょうか。

隠れミッキーのレア度、見つけやすさ

隠れミッキーは、比較的簡単に見つけられるものから、場所を知っていてもなかなか見つけることが出来ない難易度高めの隠れミッキーまで様々あります。

また、イベント限定の装飾だったり、期間限定の隠れミッキーも存在します。

当サイトでは、隠れミッキーの難易度・レア度を★で評価しています。(管理人が見つけやすかったかどうかで決めています)

レベル難易度・レア度
簡単、見つけやすい
比較的簡単、すぐ見つかる
難しい、見つけにくい
激ムズ・激レア

ファンタジースプリングスエリアの隠れミッキーはどこ?

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」でもたくさんの隠れミッキーが見つかっています!

ファンタジースプリングスには、アナと雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーターパンの3つのエリアから出来ていますが、どのエリアにも存在しています。

アトラクションの待機列(Qライン)にも数多くの隠れミッキーが存在していますので、待ち時間にぜひ探してみてくださいね!

まだ新しいエリアなので、誰にも見つかっていない隠れミッキーもたくさん存在しているハズ!!

もし当サイトに掲載していない「隠れミッキー」を見つけた際には、ぜひコメント欄で教えてください!

アナとエルサのフローズンジャーニーの隠れミッキーはどこ?場所一覧

Qライン(アトラクション待機列)の隠れミッキー

Qライン(アトラクション待機列)
刺繍隠れミッキー

難易度:

備考:甲冑近くのソファー
Qライン
ボタン隠れミッキー

難易度:

【隠し要素】動くオラフに出会えることがあるよ!

アナとエルサのフローズンジャーニーのQライン(アトラクション待機列)では、窓や天井に「動くオラフ」が出てくることがあります。

常にいる訳ではなく、数十分に1回くらいなので、見られた人はとってもラッキーです^^

出ているときには「オラフの声」や「音楽」が流れたりしているので、窓の外や天井もチェックしてみてくださいね!

アナ雪エリア(フローズンキングダム)の隠れミッキーはどこ?見つけ方、場所一覧

アレンデール・ロイヤルバンケット(レストラン)の隠れミッキーはどこ?場所一覧

アレンデールロイヤルバンケットは、アレンデール城を再現したレストランです。絵画や装飾がとても美しいレストランで、エルサの玉座もあり、座って写真を撮ることも出来るレストランですよ。

レストラン内の隠れミッキー

レストラン内レジカウンター
模様の隠れミッキー(極小)

難易度:

備考:一番左端が有人レジです。そのレジの左端にあります。レジを利用する人しか見つけられないので、見たい場合はレジのキャストさんにお声掛けしてみよう!
レストラン内絵画
とうもろこしの隠れミッキー(極小)

難易度:

備考:この絵のとうもろこしに注目。極小サイズで激ムズ!えっ!?ってくらい小さい。自力で発見した人は天才。
レストラン内本棚
背表紙の隠れミッキー

難易度:

備考:奥の部屋の方の本棚。
本のタイトルは「1001の雪だるまを作る方法」
スヴェンやオラフもいる

レストラン内の隠れオラフ

レストラン内本棚
背表紙の隠れオラフ

難易度:

備考:まずはこの本棚を見つけよう!背表紙にオラフがいます
本のタイトルは「エルサとアナと過ごした1年(オラフも!)」

アレンデールロイヤルバンケットは、本棚や装飾など細かい部分にもこだわりを感じますね!お時間がある人はぜひゆっくり見て回ってみましょう!

アレンデール城下町の隠れミッキーはどこ?場所一覧

【城下町】隠れミッキー

城下町のショーウインドウ
プレッツェルの隠れミッキー

難易度:
備考:反射で上手く撮れませんでした;;

【城下町】隠れオラフ

城下町からお城へと続く橋
隠れオラフ


難易度:
備考:アレンデール城を正面に見て橋の左側

アレンデール城下町手洗い場の隠しキャラ、隠れミッキーはどこ?

アナ雪エリアの端のほうに、「ハンドウォッシュエリア(手洗い場)」があります。

このハンドソープはミッキーの形で出てくるので、ぜひ試してみてくださいね!

そして、この屋根に隠しキャラがめちゃくちゃたくさんいる!!!とファンタジースプリングス開園当初から話題となっています。

どのシミにも意味があるのでは…と疑いたくなるほどです(笑)

これはこのキャラだ!!と発見した方はぜひコメント欄で教えてくださいね!

城下町手洗い場屋根
隠れミッキー①

難易度:
備考:屋根右側の下の方
城下町手洗い場屋根
隠れアリエル

難易度:
備考:屋根右側、隠れミッキーの少し上
城下町手洗い場屋根
隠れスティッチ

難易度:
備考:屋根右側、隠れアリエルの少し上
城下町手洗い場屋根
隠れミッキー②

難易度:
備考:屋根左側、左端少し上の方
城下町手洗い場屋根
隠れドナルド

難易度:
備考:屋根左側、真ん中より少し下
言われてみればそうだなって感じ。

隠れティンカーベルもいるとの情報ですが、私にはわからず^^;

ラプンツェルのランタンフェスティバルの隠れミッキーはどこ?場所一覧

調査中

ラプンツェルエリア(ラプンツェルの森)の隠れミッキーはどこ?見つけ方、場所一覧

スナグリーダックリング(レストラン)の隠れミッキーはどこ?場所一覧

レストラン入り口
木の模様隠れミッキー

難易度:
備考:レストラン入り口
レストラン内
毛玉の隠れミッキー

難易度:
備考:レジカウンターの背中側の上の方の飾り
少し見つけづらい
レストラン内
絵の隠れミッキー

難易度:

備考:奥の部屋の大きな絵。ピアノの足に注目。小さいので自力で発見した人はスゴイ!
レストラン内
ユニコーンの鼻隠れミッキー(極小)

難易度:

備考:同じく奥の部屋にあるユニコーンの飾り棚。一番下のユニコーンの鼻が隠れミッキー。極小サイズのため、発見するのはとても難しい

ピーターパンのネバーランドアドベンチャーの隠れミッキーはどこ?見つけ方、場所一覧

Qライン(アトラクション待機列)の隠れミッキー

Qライン
コインの隠れミッキー

難易度:
備考:宝石があるところ
Qライン
アリエルの絵画

難易度:
備考:番外編ですが、Qラインの途中にはアリエルの絵画が飾ってあります
Qライン3Dゴーグル受け取り場
石の隠れミッキー
写真募集中
難易度:

備考:3Dゴーグルを取るところ。
左側手前にある。流れが速すぎて写真取れず!みんなは見つけられるかな?

アトラクション内にもあるという噂もあります。ここだ!という方いらっしゃいましたら、コメントにてお知らせください。

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーの隠れミッキーはどこ?見つけ方、場所一覧

ビジーバギーには多くの隠れミッキーが隠されています。並んでいる間にいくつ見つかるかな??

とくに乗り場近くの上記の大きな絵にはたくさんの隠れミッキーが隠されています!

ビジーバギーQライン(アトラクション待機列)の隠れミッキー

Qライン
ブルーベリーの隠れミッキー

難易度:

備考:アトラクション入口入ってすぐの設計図に注目
Qライン
ライトの光隠れミッキー

難易度:
備考:待機列のライトが隠れミッキーに!偶然でしょ?と思われるかもしれませんが、絶対計算してやってる!と思います。角度によっては見えない可能性もアリ。
Qライン
切手の隠れミッキー(小さめ)

難易度:

備考:このオブジェに注目!
Qライン
逆さま隠れミッキー

難易度:
備考:切手のオブジェの裏側に注目!
Qライン乗り場近くの絵
ミッキーの人形

難易度:

備考:乗り場近くの大きな絵
Qライン乗り場近くの絵
チーズの中の隠れミッキー

難易度:
備考:乗り場近くの大きな絵
ミッキー人形の少し上
Qライン乗り場近くの絵
ブルーベリーの隠れミッキー

難易度:
備考:乗り場近くの大きな絵
チーズの近く

ビジーバギーアトラクション内の隠れミッキー

アトラクション内
絵の具の隠れミッキー①

難易度:
備考:乗ってすぐの絵の具ゾーン
2つあるよ!
アトラクション内
絵の具の隠れミッキー②

難易度:
備考:乗ってすぐの絵の具ゾーン
2個目。右下に注目
アトラクション内
冬エリア洞窟内の隠れミッキー(激ムズ!)

難易度:
備考:冬エリアの洞窟内には「ティンカー・ベルと流れ星の伝説」に登場するグラフがいます。
このグラフの「左側の目(右目)」が隠れミッキーになっているという証言があります!皆さんは見つけられるでしょうか…?
まず写真を撮るのが激ムズです!

アトラクション入口近くのトラッシュ缶(ゴミ箱)付近にも隠れミッキーがいるよ!お見逃しなく!

ピーターパンエリア(ピーターパンのネバーランド)の隠れミッキーはどこ?見つけ方

ルックアウト・クックアウト(レストラン)の隠れミッキーはどこ?

調査中


ピーターパンエリアのその他場所、外壁や床の隠れミッキー

ティンカーベルビジーバギー近くの隠れミッキー

ビジーバギー入口付近にあるトラッシュ缶(ゴミ箱)裏
岩の模様隠れミッキー


難易度:

備考:ゴミ箱のかげにあるので、近づかないと発見することは出来ない

海賊船へ続く道の隠れミッキー

海賊船へ続く道(ジョリー・ロジャー号)
石でできた隠れミッキー①

難易度:

備考:この地図の下
反対側にもあるよ!
海賊船へ続く道(ジョリー・ロジャー号)
石でできた隠れミッキー②

難易度:
備考:反対側

皆さんの発見した「隠れミッキー」もぜひ教えてください!

今回ご紹介しただけでなく、パーク内にはまだまだたくさんの「隠れミッキー」がいます。

隠れミッキーは、パークの至る所にかくされているため、全て自力で探すのがとっても難しいのです;;

もし当サイトに掲載されていない隠れミッキーを見つけた方がいらっしゃいましたらぜひコメント欄で教えてください

情報提供いただきました画像は、当サイトにて掲示させていただきます。ご自身で撮られたお写真のご提供をお願いいたします。

その際に、御礼としてお名前を合わせて掲示いたします。匿名がご希望の場合にはその旨をご記載お願いいたします。

コメントは「承認制(管理人がチェックをしてから表示される)」仕様のため、表示されるまでにお時間がかかることがございます。

ー以下コピペして利用していただくと便利ですー

不明なところは空欄で構いません

撮影日:

パーク:ディズニーランド?ディズニーシー?ディズニーホテル?

撮影場所:エリアやアトラクション名など

細かい場所(わかる範囲で):

ご協力をお待ちしております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味はディズニーに行くこと、ディズニーの情報収集です!

プロフィールの詳細はこちら

Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
目次